吉祥寺散策

03/10/10(金)

今日は、友人と、吉祥寺(雑貨やファッション、グルメの女性が好きな街)を散策しました。
吉祥寺は大好きな街で、時間を作って、月に1度は行っているんですけれど、今回も楽しみました。

まず、ずっと欲しいと思っていた、木やアルミ、ステンレスなどの、料理に使う道具(レードルとか菜ばしとか…)を立てるものが欲しくて、色々と探しました。

フランフランで白のボトルを発見。
蓋がついていて、何かの保存ビンのようですが、蓋は(蓋にも模様があって可愛かったのですが)捨てて、ビンだけ、道具立てにすることにしました。
表面にちょっとだけ水玉の模様が入っていて、とってもシンプルで可愛いんです。(デジカメがあればお見せしたいです〜)

他には、フランス製の350円っていう安価なガラス製の密封ビンを購入。これはソルト入れにします。

私は、食器はシンプルな白やガラス製が好きで、ほとんどが、そういったものばかり。
時々、花柄も買うんですけれどね。
遊びで、イラストが入ったマグなんかも、持ってます。

デジカメが手に入ったら、食器なんかも、撮影して、ホームページで披露したいな〜。
安くて可愛い食器(私の好み)を購入する時は、女性でよかったなと思ったりします。好みの食器や道具を目にすると、台所に立つのが楽しい気分になります♪

ランチは、お気に入りのアジア料理のお店で、汁ビーフンを食べてきました。野菜が沢山入っていて、とっても美味しいんです。

お土産にケーキも購入。
今日、小さなケーキ屋さんを発見したのです。それは新人パティシェさんたちの勉強のためのケーキ屋さんだとか。なので、すごく安価なのに、とっても美味しいのです。

そうそう。
いつも立ち寄るお気に入りの洋服屋さんで、2,000円弱で、白のカーディガンを買ってきました。
あっさりしたフリルがついていて、前で細いリボンでとめる感じ。
冬になると、こういったカーディガンが重宝するんですよね。

今はワンピースがノースリーブが多いので、カーディガンは必需品です。後は、キャミソールにスカート、その上に羽織るって感じで使うかな?

お金に余裕がなくても、安くて可愛いものを見つけるのが得意な私。
お金がないからこそ、見つけられるのかな?